fc2ブログ

記事一覧

令和5年度チャレンジなぎなた教室➁

秋も深まり冬の足音が聞こえてくる季節になりました。道着だけだと肌寒くなってきましたが、市民体育館の館内は暖房が効きますし、何よりお稽古をすると体もポカポカ温かいですね!さて10月19日にチャレンジなぎなた教室が開催されました。今回の参加者も多く、会員や初心者教室の方も含めると、なんと総勢28名にもなりました!!たくさんの方になぎなたに興味を持ってもらえて本当に嬉しいです。始めは緊張していたチャレンジさん...

続きを読む

令和5年度ジュニアスポーツフェスタ

10月8日、長岡市市民体育館にてジュニアスポーツフェスタが開催されました!年長児以上を対象としたスポーツ体験イベントで、普段あまり馴染みのない種目も全て参加費無料で1回あたり20分間の体験が出来ます。午前の武道場ではなぎなた、合気道、少林寺拳法の体験が行われ、どのブースも人が途切れず賑わいを見せていました。はじめは頭の上まで振り上げることや足の出し方に苦戦している様子のこども達でしたが、先生のユーモア溢...

続きを読む

令和5年度チャレンジなぎなた教室

先日までの暑さから一転、朝晩の冷え込みからようやく秋の訪れを感じられるようになりました。今シーズンの雪はどのくらいか、今から心配です(・・;)さて、長岡教室では7月から12月まで半年間、市内の小中学生を対象としたチャレンジなぎなた教室が行われています。1ヶ月に1度のお稽古ですが、みんな着々となぎなたらしい動きや所作が身についています!小学生の子供たちは身長よりも長〜いなぎなたをピシッと構えるとなんだか凛々し...

続きを読む

令和5年 北信越高等学校なぎなた競技大会

6月17日(土)・18日(日) 柏崎市総合体育館にて、北信越高等学校なぎなた競技大会が開催されました! 長岡教室勢は競技役員(記録、時計、受付係など) として参加させていただきました!この度、ブログ係の一員になった私はこのような大きな大会は初めてでして…いろんな所が気になります。 他県と何か違いはあるのかな?などと思いながら袴に目を向けますとシワが一本も無い学校がありました! なんと素晴らしい✨競技の方は1日目(演技の部...

続きを読む

R4年度 総括続きます

R4年度はメディア露出も充実した長岡なぎなた!!新潟日報に…https://the-ans.jp/bukatsu/248110/ネットのスポーツマガジン掲載↑充実のR4年度でした!!...

続きを読む

プロフィール

長岡市なぎなた協会

Author:長岡市なぎなた協会
新潟県長岡市で唯一なぎなたを練習できるところ、それが長岡市なぎなた協会。
[場所]長岡市市民体育館 第二武道場
[日時]木曜19:00~20:30
どうぞお待ちしております。

FC2カウンター